借用書ナビは金銭貸借と遺言書の公正証書作成をご支援します

契約書の消印と割印

契約書を作成する目的は、重要な法律行為や契約(約束)が存在したことの事実を証明することです。
そのために、契約書には署名や記名を記載し、印鑑を押印することで、その効力の発生を確認するのです。

※署名−本人の直筆により氏名を記載すること。
※記名−活字のタイプにより氏名を記載すること。

契約書には、通常は署名をして押印するのが正式な作成方法です。


契約書の署名と押印例

消印

消印とは、印紙と契約書にまたがって押印するものです。
印紙税法8条2項により、課税文書には収入印紙を貼付して消印することが義務付けられています。

消印例

各ページの割印(契印)

契約書や添付書類が複数枚となる場合は、書類をホッチキスで止め、当事者双方が各ページにまたがって押印し、書類の一体性を証します。
このページにまたがる印を割印といいます。

割印例

袋とじ(または製本テープ)と割印

契約書類の枚数が多い場合は、各ページに割印を押すのはたいへんな作業となります。
そのような場合は、契約書類を袋とじの製本にして、その背紙と書類の境目に押印することで押印箇所を削減します。
こうした袋とじ製本をする場合は、割印は表紙と裏紙の2箇所で済みます。

袋とじ製本の割印例

通常は、以上の押印で契約書の効力を確定します。

 

契約両当事者の契約書に割印をする場合

契約の両当事者が所持する契約書に割印をすることで、契約書の偽造防止を図る場合もあります。
手続をより厳格にしたい場合は、こうした押印も行います。

複数の契約書での割印例

以上のような署名や押印の方法を把握して、体裁の整った契約書を作成しましょう。

借用書のお役立ち知識のTOP

以下は遠山行政書士事務所の運営サイトです

遠山行政書士事務所の総合案内サイトです。
事務所の総合サイトです。雑誌執筆や講演履歴、マスコミ取材等の記事や当事務所が扱う業務全般のご案内。

不倫や傷害事件の示談書作成

男女問題などの示談書の作成サイトです。
不倫やセクハラ、傷害事件などの和解合意後の示談書作成をご支援。

ホームページ制作とSEOコンサルティング

SEOやホームページ診断を名古屋でコンサルティングします。
集客の出来るホームページ制作サービス。